アウトドア風景
先程TVで"ワシントンの桜が見頃"と中継していたが東京多摩エリアの桜も今見頃。 曇り空に満開の桜 旭が丘中央公園の桜も満開 芝生に座りお花見する人もチラホラ 昨日の雨で散りぬる花びら 他の公園でも 暖かい格好をして夜桜はいかが 久しぶりのウォーキン…
今日の最高気温は17度の予報。☀️ 旭が丘西公園の桜はまだかいな。 見に行ってきた。 毎年他の桜の樹より一週間は早く咲くこのサクラはソメイヨシノ 3日前に近くを通った時には花が咲いていたのに気がつかなかったな? 他のつぼみもピンク色。このまま暖か…
今年の"4月1日、日野市の旭が丘中央公園で『桜祭り』が開催される"とのこと。 桜まつりのイベントは昨年初開催 3年間もコロナ対策のマスクをして、人混み避けてきたから、外出ストレスが相当貯まっている人多し。 《桜まつりの開催》は大歓迎だね \(^o^)…
早朝の気温はまだまだ冬だが今日の日中はセーターいらずの春のよう 微かに風を感じるがポカポカ陽気 花粉対策用のゴーグルメガネを掛けて近所をひと歩き ♂️ ♂️♂️ 梅は咲いたか桜はまだかいな 通称テイジン横の坂 シティーハイツ近くの斜面 都立大キャンパ…
天気予報通り6時半には降雪。 2時間後 野良猫みーちゃんが現れる 12時に下ろし立ての雪靴履いて散歩 雪のトンネル いま何時と時計台 日頃は年寄り集う指定席 雪を楽しむ❄️コーヒーと…さぶ! 足跡つけてもう帰ろう 見上げれば牡丹雪❄️ 多摩南部の積雪予報…
天気予報通り6時半には降雪。 2時間後 野良猫みーちゃんが現れる これだけ積れば洗車状態になるはずだ 13時下ろし立ての雪靴履いて散歩 雪のトンネル いま何時と時計台 日頃は年寄り集う指定席 雪を楽しむ❄️コーヒー。さぶ*1 足跡つけてもう帰ろう 一年…
今朝も寒かったな。 公園の霜に足跡くっきり。 昨日の日曜日に親子が踏みしめたのか二人分の靴の跡 畑にも。子供の足跡には見えないが… 今朝7時半の気温は 我が家の外水道の蛇口2ヶ所と事務所の外の蛇口にもタオル巻きしている。 今朝8時半頃の富士山 ス…
今日は久し振りに午前中から小雨が降り暖かく感じる。 一般的に舗装というとアスファルトやコンクリートが主流だが、我が家近くの都道の歩道はかなりの雨が降っても水溜まりが出来ないし滑ることもない。浸透性のある舗装材料で工事がなされている。この歩道…
2022年末に見た時に林の中の柿に気がついた 3日前に見た時に柿をついばむ鳥の姿あり 昨日見た柿にも鳥 今日もムクドリが7羽とまっていた いつもの場所から見た富士山 ゴルフの予定はしばらくないがプールとウォーキングの毎日が続く。毎日が晴れの東京では…
昼前に伸びた髪のカット✂️に行きそのままウォーキング。八高線の奥に見えるのが北八王子駅。工業団地誘致で出来た駅の為か朝の通勤時間帯にはホームに人が溢れている。八高線は単線なので北八王子駅で上下線が入れ替わる。下り線は群馬県の高崎・埼玉県の飯…
朝も夕方もウォーキングをしたくない季節になった。陽射しを浴びてひとまわり。 TV映像では七合目以上は雪景色と言っていたが…。我が目にはすっかり冬支度した富士山。わずか一年半しか住んでいなかったが、このUR(当時は住宅公団)の4階の角部屋から見える…
2週間前は鈴なりだった雑木林の柿。鳥がついばみ寂しき姿になりつつあり。 駐車場の隣の赤いバラは今が旬。 色付くミカンはまだ未完成。 秋晴れのウォーキングは汗もかかずに気持ちいい。ここ数日は旅行の前のコンディション作りに気をつけている。 暖かい…
日野市は清流の用水路を誇る町。メダカが見られる用水路があちこちにある。僕のウォーキングコースの中程に浅川を源流とした用水路がある。幅は1.2m程。今は田畑の大部分が住宅用地に変わりつつあるが、道端の用水路を覗きながら歩ける場所がある。 比較的…
プール・エクササイズばかりでは足裏の負荷不足。青空無風なので昼日中のウォーキング。住宅街を抜ける小道に馬頭観音と顔無し地蔵あり。 この木何の木赤い実鈴なり"ナナカマド"? 柿の実が鳥に啄まれて無くなる頃にこの実も鳥のエサになる。 浅川の土手沿い…
ヒンヤリした朝のウォーキング 雪の富士山はそろそろ見納め ウォーキング中の庭に目を引く赤く鮮やかな花に足を止め ブラシノキ(コップの中を洗うときに便利かも) 大輪八重咲きの豪華な花を咲かせるアザレア 昨夜の居酒屋樹は常連客で大にぎわい。コロナ前の…
先週に引き続き多摩エリアの繁華街ナンバーワンの立川へ。 一年半前に立川駅北口に完成したソラノホテル周辺をブラブラ歩きした。周辺の様変わりには驚く。洒落たビルが建ち目を引かれるショップも出店しますます近隣駅の繁華街と差がつく。デパートと映画館…
昨日今日の室内では暖房器具の世話になったが一昨日は夏日のよう。日中はTシャツに薄手のズボンで過ごした。昼食前に豊田駅南にある中央図書館まで徒歩で行った。我が家から約2キロメートルなのでウォーキング代わりにちょうどいい距離だ。ただ返却本の紙袋…
数日振りの春陽気 ポカポカ 早めのウォーキングに出る 桜の枝の先端部には葉っぱもチラホラ ヒラヒラ舞い落ち階段に貯まるは桜の花びら 桜に負けじと赤と黄色のチューリップ これからしばらくはチューリップが春の主役 浅川は前日の大雨で水量が豊か 川面に…
北風冷たいがエイプリルフールの日 春の桜を明日も楽しめそうだ午前中に2ヶ月前に予約していた内科クリニックに行き採血してきた 糖尿病の飲み薬を1ヶ月毎日飲んで我が血糖値にどれ程の効果が出たのか楽しみにしていたのだが…本来水かお茶くらいしか飲んで…
日野市近隣の桜は五分咲きあたり 午前中は青空に淡いピンク花の桜が映える 午後はすっかり曇り空 されど桜の花が春を呼ぶ 住宅街にひときわ華やか桜のアーケード 花見はこれから雨次第 週末晴れればちょうちん無くとも花見客
蕾がピンク色に色ずいてきたなと感じる桜の木がほとんどの中で三分咲きの桜の木を見つけた 隣の桜の木にはまだ数えるほどしか花がない 梅の花には微かな薫りありだが桜の花には薫りなく花が咲くまで見上げることもない 公園は春休みになった子供たちで賑やか…
風が止みます夕暮れウォーキング 午後5時過ぎの農道ともなると行き交う人もまれなり マスク片手にランランラン 手抜き畑に菜の花が咲き 踏みつけたくなるレンゲのじゅうたん この畑 年間2~3ヶ月程度の野菜畑なり よく見れば《売り地》の看板が立つ
ウォーキングで亀を見た 冬眠から目覚めた沼の亀を見た 🐢 夕暮れ近い沼の倒木で甲羅干し 小さな公園の紅梅が満開女子高校生らしき娘が花の真下でカメラを向けていた 👀📷✨桜と間違えていたのかな
今日の最高気温は18度とか 夕方5時からのウォーキングでは汗をかき薄手のジャンパーを脱ぐ梅の木はイッキに満開 青空に鮮やかな枝垂れ梅 畑道を歩けば満開の梅の木が並び 甘い薫りが流れてくる 池の倒木に白と黒と茶色 白鷺とカラスの周りには鴨3羽 待ち…
夕方になると風が強くなる ならば朝方にウォーキング・・・ と言っても10時頃 ゴーグル掛けてマスクして♂️♂️ 自撮りしたら富士山が小さく写っている 日野市から頂上記号まで直線で約70㎞ 拡大すれば冬の富士 息苦しさを徐々に感じながらの40分 八王…
今日は2月23日ー富士山の日ー 天皇誕生日で僕の77回目の誕生日 ケーキはいらない旨い酒があればいい (笑)日課のウォーキングから帰って来たばかりだ11月中頃から浅川に架かる八王子バイパスの橋桁メンテナンスの工事が始まったが暫くの間は遅々として…
17時過ぎてもまだ明るいねとウォーキング もうすぐ春だよ 紅梅に目を惹(ひ)かれたのは長沼橋のたもと 一緒に歩いていた娘は桃の花じゃない?そこから殺風景な畑を縫って15分 夕焼けに浮かぶ富士山 更に10分富士山は益々くっきり もう杉花粉は飛んでい…
早朝-3度だが朝寝坊には関係なし 朝刊で日野市議会議員の選挙結果を見た 維新から立候補した候補は上位当選 公明党は各候補が取り過ぎもせず全員当選 落選者は5人だが現職で3人落選した 共産 立憲 自民の各陣営から1人ずつ落選 今年参議院選挙が控えて…
昨日は雪道 一昨日は都内の用事 ということで今日はいつもより負荷を感じる道を選んでウォーキング東京郊外にある日野市の雪は 降るには降ったが幸い積もることはなかったこの急な坂道は歩いて上がるだけでも息が切れるのに…小学生3人がよーいどんと駆け上…
ウォーキング中に風に乗って甘い香りを感じた足を止めて鼻をひくひくさせれば通りすがりのお宅の庭から流れてくる香りだ 鮮やかな黄色い花から流れる薫りだった 梅の花のようだが少し違う こういった時に便利なスマホのGoogleレンズ 直ぐにその正体が判明『…