小春日和のウォーキングでいつもよりちょっと先まで足を伸ばしてみた。
平山城址公園駅近くの川崎街道(北野街道)からだらだら坂を上がればそこに『宗印禅寺』あり。
『宗印禅寺』は
武蔵武士、平山武者季重ゆかりの寺
武相四十八観音霊場 第四十四番札所で
日野七福神の"布袋尊" も見られる。
本殿?
平山季重の墓・・
七福神の布袋像
境内の何カ所かに説明板がある
尚、平山季重(ひらやま すえしげ)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武蔵七党の一つ西党(日奉氏)の武将。平山直季の子。多西郡舟木田荘平山郷(現東京都日野市平山)を領し、院武者所に伺候したため平山武者所と呼ばれた。
日野市では新撰組副長の土方歳三と共に有名人の平山季重の名前は知っていたがどんな人物だかまでは知らなかった。
明治になると、平山季重を供養するために建てられた大平山大福寺、(現在の平山城址公園駅ロータリー周辺が大福寺の場所)が明治17年(1884)廃寺となり、宗印禅寺に併合された。これによって大福寺にあった平山季重の墓、日奉地蔵堂、大福寺本尊の千手観世音菩薩坐像も宗印禅寺に移されたという。
中央が平山季重の座像。その後方にあるのは左右合計100体の小仏像
モウ~疲れた
急な階段や上り坂を歩いたせいか腰回りに疲労感あり。往復約2時間のウォーキングはハイキングした気分なり。